謹賀新年2019 | メイン |


鎌倉

このGWは11年振りに鎌倉に行って来ました。
前回の鎌倉訪問は、2008年の走行距離1,600km強の長旅の一部で寄り、時間の都合でカマキン(神奈川県立近代美術館・鎌倉館)しか見られなかったのですが、今回は二日間かけてがっつり回ってきました。面白かったです。
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
お目当ての一つは、そう、取り壊しの危機を乗り越えて「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」として生まれ変わったカマキンです。来月正式開館を控え、今日まで公開中の「新しい時代のはじまり」展を見てきました。耐震補強に加え、設備・外壁等を新しくし、とても綺麗になっています。耐震補強は「iSGW工法」と呼ばれるガラスと鋼の透過型耐震システムが採用されていました。私は知らなかったのですが、TIS&PARTNERSとア・ファクトリーが開発し、2008年にグッドデザイン賞を受賞している工法です。見た目を損なわず補強が出来るみたいで、無骨なブレースなどがなく良い感じです。

江ノ電
こちらはスラムダンクのOPに出てくる聖地で、江ノ電の鎌倉高校前駅横の踏切です。随分周知されているようで、撮影者も多くいました。上り・下りと両方の江ノ電を撮影し、天気も良くて良い写真が撮れました。
今回、藤沢駅周辺で宿泊したので、江ノ電の始発から終点まで乗る江ノ電乗車もお目当ての一つです。GWの江ノ電は11年前も激混みでしたが、今回もやはり激混みでした。でも他に類がないルートを走る鉄道で、端から端までの34分間は、あっという間に過ぎる楽しい乗車時間です。

極楽寺坂切通し
鎌倉高校前駅の他、極楽寺駅でも下車しました。極楽寺を拝観し、極楽洞から出てくる江ノ電を撮影し、極楽寺坂切通しを歩いて長谷に向かいました。極楽寺駅も、切通しも、まさに海街diaryの世界でした。また道中「力餅家」を見かけ、そのときは確証がなかったのですが、あれ、これはと思い、念のため寄って力餅を買って写真も撮影してきました。帰ってから確認したら、やっぱり海街diaryに出てたお店でした(笑)

高徳院鎌倉大仏
長谷寺と鎌倉大仏で有名な高徳院にも寄りました。どちらも流石メジャー所と言った感じで、観光客で溢れていました。長谷寺は拝観受付に自販機まで設置されていました。長谷寺本尊の「十一面観世音菩薩像」は素晴らしく、木彫仏としては日本最大級(高さ9.18m)の尊像のようです。長谷寺は紫陽花が有名ですが、この本尊だけでも充分見応えありますね。鎌倉大仏の阿弥陀如来は、与謝野晶子の言ったように美男でした。顔も佇まいも凜々しかったです。

レストラン・ワタベ
食事は今回アタリで、どのお店もとても美味しく、お店の雰囲気・接客も良かったです。鎌倉駅近くの「とみやま」ではしらすを、同じく鎌倉駅近くの「楠の木」では鎌倉和食を。長谷駅近くの「レストラン・ワタベ」ではフレンチを頂いてきました。ワタベは、江ノ電の線路脇にお店があるのですが、路地から線路跨いでお店入るのが衝撃でした(笑)

| COMMENT (0) | TB (0)
雑記 | 2019/05/06 (月) / 14:48

 

コメント